大人も子供も大好きなピザ!
アレルギー発覚前はホームベーカリーで作ってたけど、米粉でも意外と簡単に出来る!
実はナンと同じ作り方なんです☆
ピザソース(直径20cm2枚分)
- トマト缶 1個
- にんにく 1片
- オリーブオイル 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 酢 小さじ1
- 塩 少々
- 胡椒 少々
- オレガノ(乾燥) 少々
具材
- 玉ねぎ 1個
- チーズ 適量
上記が必須で、あとはお好みで!
今回はその他に、ツナ、ベーコン、卵、ブロッコリーなどを用意しました。
ピーマン、じゃがいも、コーンなどもいいと思います☆
下準備
- にんにくをみじん切りにする。
- 上に乗せる具材を食べやすい大きさに切る。(玉ねぎはスライサーにかけて薄く切る)
step 1
- 生地を寝かせている間にピザソースを作る。
- にんにくをオリーブオイルで炒め、香りが出てきたらトマト缶、塩・胡椒、砂糖、酢、オレガノを加えて汁気が少なくなるまで煮詰める。

step 2
- オーブンを250℃で余熱しておく。(250℃まで上がらなければ、とりあえず最高温度に設定。最低200℃は欲しいです)
- 生地を麺棒で伸ばす。(丸型でも四角でも)
point
- ポロポロしてちぎれやすいので注意!
- 結構薄めの方が良いです。思ったよりも膨らむので。

- 伸ばした生地の上にピザソースを乗せていく。

- 用意した具材を好きに乗せていく。

- チーズをまんべんなく乗せる。

- オーブンに入れて、10~15分ほど焼く。
- オーブンによって調節してください。様子を見ながら、チーズがちょっと焦げる程度で。

完成

かなり生地がどっしりでお腹が膨れます☆
私は元々デリバリーよりも手作りの方が好きです!
好きなものを好きなだけ…!
なんだったら前日の残り物とか置いちゃっても良いですしね^^
結構簡単に作れちゃうので、是非挑戦してみてください☆
スポンサーリンク