定番和食!
人参がアレルギーなので私は入れていませんが、もちろん入れてもgood!
材料(2人分)
- じゃがいも 中3個
- たまねぎ 1/2個
- いんげん 10本くらい
- 豚肉 100g (お好みで牛肉でも)
- 生姜 1片
- 白滝 お好みで
- 出汁 300ml
- 砂糖 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
下準備
- たまねぎはくし切りに。(写真のアメリカのは大きいので、さらに半分にしています)
- じゃがいもは一口大の乱切りにして水にさらす。
- 生姜は粗みじん切り。
- 豚肉、いんげんは食べやすい大きさに切る
- 白滝は塩もみした後湯がいておく。

step 1
油を敷いた鍋で、豚肉を生姜と一緒に軽く炒める。多少赤いところが残っているくらいでお皿に取っておく。

step 2
鍋は洗わずそのまま水切りしたじゃがいも、たまねぎを炒める。
透き通ってきたら出汁を加えて中火で煮る。
具材が柔らかくなったら、砂糖、みりん、醤油、酒を加え、さらに煮る。

10分くらいしたら残りの白滝、いんげん。取っておいた豚肉を加え、落し蓋をして20分くらい弱火で煮込む。
完成

白滝は一袋も入れちゃうと、なんかうっとおしいので私は袋の1/3くらい。
夫zackさんのお弁当用にいつもゼンパスタを作っているので、そこから少し流用しています…。
(ゼンパスタとは、パスタの代わりに白滝を使った料理です。糖質制限してる方におすすめ!)