なすが安い夏はよく作ります。
しっかりと素揚げしたなすはとろっとろで、箸でつかむのも難しいくらい!
おつまみに最適です!
材料(2人分)
- なす 大1本
- 長ねぎ 白い部分5cm
- 出汁 200ml
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1/2
- 酒 大さじ1
- 鷹の爪(輪切り) ひとつまみ
下準備
- なすは縦に4等分に切り、火が通りやすいように背中に切れ込みを入れて、水にさらしておく。
- ねぎの白い部分を細切りにして白髪ねぎを作って水にさらしておく。
step 1
水を切ったなすを、油で素揚げする。

菜箸がスッと通るくらいになったら、油から上げる。

step 2
小さめの鍋に、分量の出汁と調味料を煮立てる。
沸騰したら揚げなすを入れる。

蓋をして5分くらい中火で煮る。
完成

仕上げに白髪ねぎを散らして完成!
うちではおつまみ用なので鷹の爪を入れてますが、なくてももちろんおいしいです。