とっても簡単な手順で、しかも分かりやすい分量で作れます。
辛さはお好みによって調節してください。
材料(2人分)
- 合いびき肉 100g
- 豆腐 1丁
- なす 1本
- 白ねぎ 20cm
- にんにく 1片
- 生姜 1片
- 鷹の爪輪切り 一つまみ
- 豆板醤 小さじ1
- 甜麺醤 小さじ1
- オイスターソース 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 味噌 小さじ1
- 酒 小さじ1
- 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
- 塩・胡椒 少々
- 水 200ml
- 片栗粉 大さじ1
下準備
- 豆腐をさいの目に切っておく。
- なすを乱切りにして水にさらす。
- 長ネギをみじん切りにしておく。
- にんにくと生姜をみじん切りにしておく。

step 1
- 浅めの鍋に水を煮立て、沸騰したら豆腐を入れ、10秒程湯がいてざるに上げる。

step 2
- 深鍋に合い挽き肉を入れ、脂が出てきたらにんにく、生姜を加える。
- 肉の色が変わり、香りが出てきたら、鷹の爪(お好みで)、豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、醤油、味噌、酒、塩・胡椒を加えて一緒に炒める。

step 3
- 水200mlと鶏ガラスープの素を加え、沸騰するまで中火にかける。
- 沸騰したら豆腐、なすを加えて、また沸騰しなすに火が通るまで火にかける。

- 長ネギを加え、火を止めて水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
完成

辛めがお好みでしたら、鷹の爪をさらに一つまみくらい入れてみてください☆
そのままでも、麻婆丼にしてもおいしく食べられます!