サックリ軽い食管で、ホロホロに崩れます。
ポイントは粉糖を使うこと。
扱いやすい生地で、簡単に成型ができるようになっています。
材料
60枚分くらいできる分量
プレーン生地
- バター 90g
- 粉糖 50g
- 卵黄 1個分
- 製菓用米粉 120g
- グラニュー糖(まぶす用) 少々
ココア生地
- バター 90g
- 粉糖 50g
- 卵黄 1個分
- 製菓用米粉 110g
- 製菓用無糖ココア 10g
- グラニュー糖(まぶす用) 少々
30枚分の場合
- 片方分の量で作って、途中で半分に分けて片方にココアを入れてもいいと思います。今回はそうやって作りました。その場合、ココアは5gです。
下準備
- バターを常温に戻しておく。
- 卵黄を常温に戻しておく。
- ココア生地の方は、ココアと米粉を合わせておく。
step 1
- バターをクリーム状に練って、粉糖を加えて白っぽくふんわりするまで擦り混ぜる。

- 卵黄を加え、しっかりと混ぜる。

step 2
- 米粉(+ココア)を、2回くらいに分けて加えてその都度しっかり混ぜる。

- 結構混ぜ辛いのですが、底に押し付けるようにして擦り混ぜてください。

step 3
- プレーン生地、ココア生地をそれぞれ、同じくらいの大きさの細長い長方形に伸ばす。
- 同じように2種類の生地を同じくらいの大きさに薄く伸ばす。

- 生地が緩くなっていたら10分くらい冷蔵庫で冷やしてから次の工程に移る。
- 長方形の方は、二つを重ね合わせて、縦方向に真ん中で切る。

- 互い違いに組み合わせてチェック柄にする。
- 薄く伸ばした方も重ね合わせて、くるくると巻いて渦巻にする。
- ラップで包み、冷蔵庫で30分程冷やしておく。

step 4
- オーブンを180℃に予熱しておく。
- 冷蔵庫から取り出した生地を、包丁で1cmの厚さに切っていく。


- 天板に並べ、上にグラニュー糖をまぶしていく。

- 180℃のオーブンで20分焼く。
完成

湿気を吸いやすいので、冷めたら密閉容器に入れてください。
生地は甘さ控えめで、まぶしたグラニュー糖が良い感じに甘みを出してくれています☆