しっとりほろ苦で大人の味。
あずきはありでも無しでもおいしいです。
生クリームを添えてもいいかも◎
材料(18cmパウンド型)
- 米粉 90g
- コーンスターチ 10g
- バター 100g
- 三温糖 100g
- 卵 2個
- ベーキングパウダー 4g
- 抹茶 大さじ1
- あずき缶 1個
下準備
- 米粉、コーンスターチ、ベーキングパウダーを合わせて振るっておく。
- バターを常温に戻しておく。
- 卵は割りほぐして常温に戻しておく。
- 型にバター(分量外)を塗っておく。もしくは紙を敷いておく。
- オーブンを170℃に予熱。
step 1
バターをポマード状になるまでヘラでかき混ぜ、三温糖を加えてふんわりするまで混ぜる。

抹茶を加え、さらに混ぜていく。

粉類と抹茶を合わせていくやり方もあると思いますが、私はここで入れた方がきれいに混ざる気がするので……。
卵を分離しないように少しずつ加えていく。

step 2
ふるった粉類を半分加え、馴染んだら残りも加えて混ぜる。

あずき缶を加える。

step 3
型に流し込み、台に打ち付け空気を抜き、真ん中を窪ませる。

step 4
170℃のオーブンで30~35分焼く。(オーブンによって調整してください)
完成
焼きあがったら台に打ち付けて熱い空気を抜き、型からはがしてラップで包んでください。
そうすることでパサつきを押さえます。

あずきの甘さが丁度いい感じです☆