覚えやすい分量でお手軽に!
湯煎焼きがポイントです。
焼きたてはふんわり、冷やしてもっちり触感!
材料(15cm丸型)
※今回はイワキ耐熱ガラス容器とココットで作りました。
- チョコレート(ミルク) 100g(板チョコ2枚)
- 卵 2個
- グラニュー糖 大さじ2
- 豆乳(牛乳) 大さじ2
- 製菓用米粉 大さじ2
- ココア 小さじ1
量り無し、計量スプーンでズボラに。
下準備
- 全ての材料を常温に戻す。
- 卵を卵黄と卵白に分ける。
- チョコレートを砕いて湯煎にかける。
- オーブンを160℃に余熱しておく。
- 天板に半分くらいの水を張っておき、一緒に余熱する。


step 1
- 湯煎にかけ、溶かしておいたチョコレートに、卵黄を一個づつ加えてその都度混ぜ合わせる。

- 卵黄を2個とも加えたら、豆乳を加えてさらに混ぜる。

point
- 卵黄、豆乳が冷たいとチョコレートが固まってしまうので必ず常温にしておく。
step 2
- 卵白とグラニュー糖を合わせて、硬いメレンゲを作る。

step 3
- チョコレートにメレンゲを1/4くらい加えて思い切って混ぜる。
- さらに同じだけメレンゲを加えてふんわり混ぜる。
- 馴染んたら製菓用米粉とココアを加える。

- 粉っぽさが無くなったら、残りのメレンゲも加えて泡だて器ですくうようにして混ぜる。

step 4
- 用意しておいた型に流し込み、軽く打ち付けてから湯を張った160℃のオーブンで20分焼く。

完成

焼きたて熱々もおいしいし、冷蔵庫で半日ほど冷やしてもっちりもおいしいです☆
食べきれなければ冷凍で1週間くらいは持ちます。この時の半解凍状態も不思議触感で実はお気に入り☆