アメリカではスーパーのベーカリーコーナーに必ず売っているカップケーキ!
日本では生クリームが主流ですが、こちらはバタークリーム。
ちゃんと手順を守れば案外簡単に手作り出来ちゃいます☆
カップケーキの土台の方は、コチラのレモンケーキのレシピを元に、レモン抜きで作っています。
今回はバタークリームをメインに紹介します。
材料(マフィン型6個分orミニマフィン型20個分)
今回はミニマフィン型と、ミニドーナツ型を使いました。
カップケーキ生地
- 米粉 70g
- コーンスターチ 10g
- ベーキングパウダー 4g
- グラニュー糖 50g
- ヨーグルト 50g
- サラダ油 40g
- 卵 1個
作り方はレモンケーキと同じですが、適当に全部を合わせて混ぜてしまって大丈夫です☆
バタークリーム
- バター 100g
- 三温糖(グラニュー糖でも) 50g
- 水 50ml
- 卵白 1個分
下準備
- 全ての材料を常温に戻す。
- オーブンを180℃に余熱しておく。
step 1
- カップケーキ生地を作る。
- グラニュー糖と卵をボウルに入れてハンドミキサーで混ぜ、ヨーグルト、サラダ油も加えさらに混ぜる。
- 製菓用米粉・コーンスターチ・ベーキングパウダーも加えて混ぜる。
- 型に流し入れ、180℃のオーブンで13分焼く。
- (普通のマフィン型なら20分)

- 焼きあがったら、型から外して冷ましておく。
- あら熱が取れたらラップをかぶせておく。

step 2
- 角がお辞儀するくらいまで卵白を泡立てる。
- 水と三温糖を鍋に入れて、シロップ状にとろみがつくまで火にかける。

- 泡立てた卵白に、煮詰めたシロップを細くたらしながら、ハンドミキサーで混ぜ続ける。

- ツヤが出て、しっかり角が立つまで泡立てる。

step 3
- 常温に戻したバターを、ハンドミキサーで白っぽくふんわりするまで混ぜる。

- 先ほど作ったメレンゲを、1/4くらいバターに加えて混ぜる。

- 全体が馴染んでから、残りのメレンゲも同様に3回くらいに分けて加えていく。

step 4
- 完成したバタークリームに、お好みで食紅等で色を付け、直接スプーンで塗ったり、絞り出し袋に入れて焼きあがったカップケーキにトッピングしていく。

完成

あっさりだけど、生クリームとはまた違ったコクでついつい手が出てしまうバタークリームです☆
ケーキ自体の甘さもあるので、結構砂糖控えめなので、お好みであと10g~15g増やしてもいいと思います!
華やかなので、お持たせなんかに良いですね☆
スポンサーリンク