イタリアの酸味が効いたトマト煮込み料理です。
バルサミコ酢が味の決め手。
結構保存がきくので、週末なんかに作り置きしたりもします☆
ぜひワインと一緒にどうぞ!
材料(4人分)
- なす 中1本
- ズッキーニ 中1本
- パプリカ(赤・黄) 各1個
- しいたけ 3~4枚
- たまねぎ 大1個
- にんにく 2片
- オリーブオイル 50ml
- トマト缶 1缶
- 白ワインビネガー 50ml
- ブイヨンキューブ 2個
- 水 200ml
- 砂糖 大さじ1
- レモン汁 小さじ1
- バルサミコ酢 小さじ1
- 塩・胡椒 少々
きのこは、しいたけの他にマッシュルームやエリンギもおすすめです。
下準備
- なすは乱切りにして水にさらす。
- パプリカ、ズッキーニは乱切り。なすと同じくらいの大きさに。
- しいたけは十字に刃を入れて4等分に切る。
- たまねぎは2cm角くらいのダイス切り。
- にんにくはみじん切り。

step 1
大きめの鍋に、オリーブオイルを熱し、にんにくを香りが出るまで炒める。焦げないように注意。

たまねぎを加え、透明になるまで炒める。

塩胡椒をし、パプリカ、しいたけ、ズッキーニ、なすの順に加え、その都度ある程度炒める。

step 2
鍋に、トマト缶、ビネガー、ブイヨンキューブ、水、砂糖を加え、蓋をして野菜が柔らかくなるまで中火で火にかける。

step 3
レモン汁、バルサミコ酢を加え、味を見て塩胡椒で調節する。
さらに蓋を閉めて、弱火で30分くらい煮込む。
完成

保存がきくので、余ったら保存容器に入れて冷蔵庫へ。
夏場は冷たいまま食べてもおいしいです。
もっと野菜を細かくして、白身魚の蒸し物や、鶏もものソテーにソースとしてかけてもgoodです!